琺瑯(ホウロウ)製の保存容器とても便利です

雨が続きますがいかがお過ごしでしょうか?
大分涼しくなってきましたね~。
いきなりですが、3~4ヶ月使用してみて便利だな~と思った琺瑯(ホウロウ)製の保存容器。
他にも色々あるかもしれませんか、我が家は野田琺瑯さん製の保存容器を購入しました。
琺瑯保存容器 (1).jpg
https://www.nodahoro.com/ (ご参考までに野田琺瑯さんのサイトです)
上記のサイトによると、琺瑯(ホウロウ)は、金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けた素材で、強いけれどサビやすい鉄と、美しいけれどもろいガラスを結合させ、強くて美しい両者の長所を活かした複合材料だそうです。
その歴史は、紀元前1300年頃につくられた古代エジプト・ツタンカーメン王の黄金マスクが最初期のものだそうです。
琺瑯(ホウロウ)、3000年以上も歴史があるんですね。
琺瑯(ホウロウ)製の保存容器、樹脂製に比べて色や匂いが容器へ付きにくく、電子レンジでは使用できませんが、オーブンや直火で調理が可能なので、保存しておいた食材の再加熱がガスコンロで簡単にできます。
琺瑯保存容器 (2).jpg
鍋で再加熱をする場合、洗い物が(保存容器)と(鍋)そして(食器)と、やたら多くなりますが、琺瑯(ホウロウ)製の保存容器でしたら、そのまま再加熱OK!
私一人で食事をする場合、そのまま食器にもなります(笑)。保存から食器まで兼用。
従いまして、洗い物も一つでOK!!素晴らしい。
ただ気をつけなければいけないのは、直火で加熱した場合、保存容器も当然ながらとても熱くなっているので、ガスレンジから降ろして食卓に持って行く場合、鍋つかみのようなものが必要になります。
我が家では、ペンチのような形の「やっとこ(調理道具)」という道具を使用しております。
琺瑯保存容器 (3).jpg
「やっとこ」と言えば、溶接用作業用や板金用の工具のイメージでしたが、料理道具用としてもあり、下記リンクのような、挟む部分にゴムが付いていているタイプのやっとこは、琺瑯(ホウロウ)が傷つきにくいのでおすすめです。
https://www.monotaro.com/g/04102841/

素敵な週末をお過ごしください。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
さいたま市 浦和区・中央区エリアの賃貸マンション・アパートのご案内
*************************************
TAIYO HOMES
大洋貿易株式会社 不動産事業部
E-mail :mail@taiyo-boueki.com
URL : http://www.taiyo-boueki.com/
*************************************

Follow me!